1. 三越前・たべ歯科クリニック
  2. 院長コラム
  3. 治療をしない?について

お問い合わせをお待ちしております
TEL. 03-3270-8167
診療時間 AM10:00 ~ PM18:30

アロマテラピー

院長コラム  第19回 治療する?しない?

院長コラム第19回です。

まだ大学病院の研修医だった頃のお話ですが、先輩の症例発表報告会を聞いていた時に

とても難しい症例報告で結果的に抜歯となったらしく

(ひょっとしたら治療しないって事がある意味一番いい治療なのかもしれません)

と言われました。

結構慕っている先輩Drのこの発言は正直衝撃でした。

できるだけ侵襲を加えない方がいいというのは当たり前ですが

これでは歯科治療を否定する事になってしまいます。

歯科診療は患者さんが1・痛い、噛めない、外れた等々を主訴で来院されるパターンと

2・予防歯科、定期検診等悪い部分がないかチェックしにおいでになるパターンと大きく分けて2つに大別されます。

1のパターンの場合はまずはお困りになってる部分、痛み、咬合回復、審美回復をなるべく解決するべく頑張りますが、2のパターンの場合レントゲン撮影や視診で不具合を見つけた場合に患者さんが気づいてない、困ってないパターンが多いのですがこの部分を指摘して治療を開始するか否かをご相談するわけですが先の発言はこのパターンの場合にブレーキになってしまいます。

私は方針として患者さんが拒んだ場合は状態やリスクをご指摘して、患者さんの望む様にする様にしておりますが、早期治療の方がいい場合が当たり前ですが多いのでご納得いただける説明を頑張って行っています。

近年世間的には歯を抜かない方がいい、神経を取らない方がいいという風潮が高まってますがそんな事は当たり前です。

問題はいじらない事で痛みが取れるのか?

無理して残した歯で噛めるのか?

ちゃんと食事ができるのか?

経過観察の期間に辛い思いをして生活や健康に障害がないのか?

という部分だと思います 。

抜かないなんて簡単です。

抜かなきゃいいんですから。

歯自体や神経を抜かねばならない症例を無理やり残した場合

もちろん新薬や移植等の技術も発達してますが

噛めない歯を残したり神経を残して痛みが消えないのも問題と思います。

(神経の処置等々の弊害はまた別の機会に)

この辺りのさじ加減は非常に難しく

いまだに迷う部分であります。

ちなみに最初にご紹介した先輩は

最近は先進治療でガンガン診療してます。

衝撃を受けなきゃよかった!

 

お問い合わせ

icon 電話番号03-3270-8167
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。